2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 yutakeuchi 03効率化 ユーザー辞書(その2) 【間違えやすいタイプはそのまま登録してしまう その2】 以前(こちら)にもご紹介しました、タイプミスしやすいものは、「タイプミスをなくそう」ではなくて、「タイプミスしても目的の言葉として入力できるよう、登録してしまおう」 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 yutakeuchi 01監査会計 会計士協会発行「監査提言集」(2021年版) ★前回ご案内したとおり、2021/7/1に、本年度版の「監査提言集」が発行されました。 前回(こちら)ご案内したとおり、その後、7/1に日本公認会計士協会より、「監査提言集」が発行されました(こちら)。 冒頭から読んでい […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 yutakeuchi 01監査会計 会計士協会発行「監査提言集」(2020年版) ★例年同様であれば、来る2021/7/1には2021年版が発行されると思われます。1年前の2020版を紹介します。 2021/6/28現在、日本には約3,800社の上場企業があります。また、非上場であっても会社法により公 […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 yutakeuchi 05時事 開示すべき重要な不備 開示事例(2021/3期) 2021/6/19時点で提出されている2021/3期決算会社の有価証券報告書に係る内部統制報告書で、「開示すべき重要な不備あり」としている事例がありました。 提出会社 株式会社アーレスティ 提出日 2021/6/16 上 […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 yutakeuchi 05時事 りそな銀行 粉飾検知システムを開発(日経新聞より) ★「りそな銀行は企業の財務諸表や預金口座を出入りするお金の流れから粉飾決算を検知するシステムを開発した」(2021/6/3日経夕刊)との記事がありました。 記事から読み取れるのは主に以下の事項です。 ・財務諸表や預金口座 […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 yutakeuchi 01監査会計 KAM(監査上の主要な検討事項)開示事例 ★2021/3期決算の有価証券報告書のEDINET開示が始まりました。
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 yutakeuchi 01監査会計 会計監査人交代(5/14-5/31) ★会計監査人交代を、自動(Python)と手動で集計しています。5月も終わりということで前回集計(4/13-5/13)以降の集計状況をまとめてみました。 【詳細情報】(5/14-5/31) 公表日 会社名 新任監査人 前 […]
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 yutakeuchi 05時事 山梨県立高校 職員による400万円不正処理 ★山梨県立甲府城西高校で、職員による400万円の不正処理が行われていた、とのニュースがありました。
2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 yutakeuchi 03効率化 Pythonで仕訳テスト(金額特性検索) ★「999999」などの、不自然な並びの金額を含む仕訳を抽出するプログラムです。 キーワード検索とほぼ同じですが、不正リスクが相対的に高いと考えられるケースとして、「不自然な金額」というものがあります。 これは、一般的に […]
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 yutakeuchi 03効率化 Pythonで仕訳テスト(キーワード検索) ★監査人の重要な手続きの1つである仕訳テストについて、Pythonを活用できないか、トライしてみました。 監査人の重要な手続きの1つに、「仕訳テスト」があります。 これは、詳細は割愛しますが、簡単に言えば、「年間の全件仕 […]